子ども教育支援センターでは年間数回「不登校克服フォーラム」を開催しております。
多数の講師を招き、不登校の子どもたちの対応等について講演・個別相談を実施します。
小学生・中学生・高校生の不登校・ひきこもりのお子さんをお持ちの保護者の皆様、教育関係者のご参加をお待ちしております。

2019年12月21日(土)不登校克服フォーラムのご案内
~冬休みに家庭でできる不登校克服支援~
小・中・高校生の不登校克服を積極的に支援するとともに、保護者の皆様の不安を解消することを目指して「不登校克服フォーラム」を開催します。

日時
2019年12月21日(土)13:30~
プログラム
13:00~ 受付
13:30~ 第1部 パネルディスカッション
15:00~ 第2部 個別相談会
会場
国立オリンピック記念青少年総合センター
カルチャー棟2階美術室1
(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
主催者
子ども教育支援センター
参加費
無料
コーディネーター
矢吹 孝志 先生
NPO法人 ヒューマンコミュニティーサポートAi
うつみね健康学園 代表
不登校やひきこもり、就労困難を解決し就学と就労を支援。
ストレスに打ち克ち、逆境を乗り越え、どんな困難にもへこたれない「元気・しなやか・折れない心」を育むレジリエンス教育を実践している。
パネリスト
早野 智則 先生
1982年生まれ。心理カウンセラー、マインドームコーチ。ペアレントカウンセラー。個性心理学インストラクター。引きこもり向けキックボクシングインストラクター。
埼玉県久喜市出身。高卒認定資格試験に合格。その後、早稲田大学法学部に合格。卒業後は東証一部上場経営コンサルティング会社に勤務。
不登校時代から対人恐怖症、うつ病で苦しむも、そこから奇跡の心理メソッドに出会い解決。同級生の半分は弁護士になったが不登校の時の悔しさを忘れられず、不登校支援の道へ。
最強の心理メソッドと最高の学習法を掛け合わせて不登校支援に精力的に取り組んでいる。
他
お申し込み方法
お電話またはメールでご予約ください。
子ども教育支援センター
TEL 03-3369-4344 (平日9:00~17:00受付)
Email kyouiku@kodomoshien.jp
12月19日(木)「毎日新聞」に不登校克服フォーラムの案内が掲載されました

12月11日(水)「読売新聞」に不登校克服フォーラムの案内が掲載されました
